風量調節ダンパ(VD)(1)
1.風量調節ダンパ(VD) 1)ケーシング及び可動羽根からなり、機能確実で、振動及び騒音を発することが少なく、空気流に対する抵抗の少ないものとする。 2)ケーシング及び可動羽根は、厚さ1.2mm以上の鋼板(JIS G 3141)とし、羽根の枚数が2以上となる場合は、原則として対向流とする。なお、羽根の枚数は、矩形の場合は原則として風道の高さ250mm以内につき1枚で、羽根相互の重なりは15mm程度とし、円形の場合は単翼とする。
JWWでそのまま使える配管継手などのCAD図形が無料でダウンロードできます。DXFからの変換や図形登録の手間が省けるJWS形式です。設備関係のデータを豊富に揃えています。(CADシンボルから、詳細図まで)
1.風量調節ダンパ(VD) 1)ケーシング及び可動羽根からなり、機能確実で、振動及び騒音を発することが少なく、空気流に対する抵抗の少ないものとする。 2)ケーシング及び可動羽根は、厚さ1.2mm以上の鋼板(JIS G 3141)とし、羽根の枚数が2以上となる場合は、原則として対向流とする。なお、羽根の枚数は、矩形の場合は原則として風道の高さ250mm以内につき1枚で、羽根相互の重なりは15mm程度とし、円形の場合は単翼とする。
1.防火ダンパー(FD) 1)ケーシング及び可動羽根からなり、温度ヒューズと連動して自動的に閉鎖する機構を備えたもので、開放時における空気流の抵抗が少なく、防火機能の確実なものとする。 2)ケーシング及び可動羽根は、厚さ1.6mm以上の鋼板製で、ダンパー軸及び作動状態を確認出来る検査口を設ける。検査口は、開閉が容易なものとする。
1.送風機(呼び番号2以上)天井吊り基礎 ・注:必要によりブレースを入れる。 ・図1 送風機天上吊り基礎(#2以上) ・ガセットプレート部の詳細図・ストッバボルト部の詳細図 2.送風機(呼び番号2未満)天井吊り基礎 ・図2 送風機天上吊り基礎(#2以下) ・ターンバックルによる振れ止め
1.補強材料 ・材質:亜鉛メッキ鋼板 ・断面の形状:凹65×25×10×5×0.7t ・亜鉛メッキの付着量:120g/m2 以上 ・質量:0.73kg/m ・断面二次モーメント:0.65cm4 ・断面係数:Z1:0.49cm3、Z2:0.84cm3 /2.吊り及び支持材料 ・矩形ダクト:長辺600mm以上・凹65×25×10×5×0.7・3/8全ねじボルト・亜鉛メッキ鋼板
Version 8.25a での変更点は以下のとおりです。 ・設定>基本設定>KEYの設定でShift+150(ズーム)をセットして実行すると強制終了する現象を回避した。 ・画像挿入から参照する画像ファイルをショートカットに置き換えて、参照先の画像を読み込む機能について、ファイルを相対パスで指定すると機能しない現象を修正した。