セツビットについて

Jw_cad 設備設計情報室は、新サービス『SetsuBit』(セツビット)を開始します

建築設備、管工事に関する情報発信。

設備の情報やCADデータ配布、Jw_cadの使い方、設備図面の書き方などを支援します。

旧サービスでは、CADデータなどのダウンロード用パスワードをメルマガで配信しておりましたが、

1週間に一度の配信のため、ご利用者様にはご不便をお掛けしておりました。

新サービスでは、ユーザー登録をしていただくと、すぐにご利用いただけます。

※なお、コンテンツは順次、新サービスへ移行していきます。

今しばらくお待ち下さいます様お願い申し上げます。

設備と人・・・そしてデータをつなぐ

をサイトのスローガンとし、

建築設備業界に従事される方々の情報共有サイトを目指します。

サイト名の「セツビット」は、「設備と人」を略した造語から名付けられています。

また、「ビット」(bit,b)には、ほとんどのデジタルコンピュータが扱うデータの単位の意味が有り、「セツビ」と「ビット」をかけ合わせた意味もあります。

新しく SetsuBit ユーザーになった方は、

独自のコンテンツを含む新しいページや、CADデータを含むコンテンツを共有していただけます。

それでは、お楽しみください !

◆ユーザー登録はこちら!          運営:Jw_cad 設備設計情報室 (F.DESIGN)

 


 

■著作権・免責事項

1.規格化された部材: JIS規格などの標準化された部材や継手のデータは、規格や情報に基づき当方で作成しています。
そのため、実際との公差や形状が異なる場合があります。

2.図面情報の著作権は、各著作権者にあります。

3.使用許諾の明示:このデータは個人・設計・施工業務などの使用が許可されています。その他の利用には別途許可が必要です。

4.免責事項:このデータの使用によって発生した損害について、著作権者は一切の責任を負いません。

4件のコメントがあります

    1. Master

      ご利用いただきありがとうございます。
      共通工事編_目次をご確認ください。
      以下のようなデータがございますが、有償になっております。
      スリーブ及び箱の取付け方法(梁貫通スリーブ・RC構造)
      スリーブ及び箱の取付け方法(梁貫通スリーブ・SRC構造)
      梁スリーブ入れのフロー(型枠内で梁の鉄筋を組む場合)
      梁スリーブ入れのフロー(梁が落し込み工法の場合)
      梁スリーブ入れのフロー(梁型枠の片側をスリーブ取付後施工する場合)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.