洗面器廻りの配管収まり
器具取付の際壁面に凹凸がないか十分注意し、所定の位置に垂直に取付ける。 水栓と配管の接続は、水栓ソケットを使用してねじ込みにて行う。排水管と器具の接続は、鉛管用アダプタ又はガス管用アダプタを使用する。
Jw_cad 機械設備施工要領書
共通工事編・衛生設備編・空調設備編に分類して、機械設備施工要領書をJw_cadでまとめています。
器具取付の際壁面に凹凸がないか十分注意し、所定の位置に垂直に取付ける。 水栓と配管の接続は、水栓ソケットを使用してねじ込みにて行う。排水管と器具の接続は、鉛管用アダプタ又はガス管用アダプタを使用する。
1)排水管:排水直管はVP製と内外面コーティング鋼管製等があるが、防火区画貫通の場合、VP製直管の使用が認められないことがあるので、事前に建築指導課及び消防署と打合せる。
1.適用範囲:アスファルト防水床に洋風大便器を設置する場合。防食:防水層とのからみがない場合の壁・床埋設管は、防食テープ巻きを原則とし、防水層とのからみのある場合の排水管は、アスファルトジュートテープ巻きとする。
1.適用範囲:洗浄弁を使用する場合。 2.仕様及び施工法 図1 壁掛ストール小便器の場合 3.注意事項 1)器具取付 :器具取付の際床面に凹凸がないか十分注意し、所定の位置に垂直に取付ける。 2)接続:フラッシュバルブと配管の接続は、水栓ソケットを使用してねじ込みにて行う。
1.適用範囲:洗浄タンクを使用する場合。 2.仕様及び施工法 図1 洗浄タンクの場合 3.注意事項 1)器具取付 :器具取付の際床面に凹凸がないか十分注意し、所定の位置に垂直に取付ける。:洗浄タンクを天井内に取付ける場合は防露形を使用し、蓋付とする。
1)器具取付 :器具取付の際床面に凹凸がないか十分注意し、所定の位置に垂直に取付ける。 2)接続:フラッシュバルブと配管の接続は、水栓ソケットを使用してねじ込みにて行う。排水管と器具の取合いは鉛管接続とするか、又はフランジ接続とする。
3)洗浄管の防錆:洗浄管をコンクリートに埋め込む場合は、防食テープ又はアスファルトジュートを巻く。 4)便器の破損防止:陶器とコンクリート又はモルタルが接する場合には、アスファルト(3mm厚以上)を巻き付けた陶器を使用する。
1)鉛管加工:排水用鉛管(LP)を屈曲させる場合は、断面が円形を失わないように加工する。また、鉛管の曲部に他の排水技管を接続してはならない。 2)鉛管支持:鉛管の横引き長さは0.5m以下を原則とする。0.5mを超えるときは厚さ0.4mm以上の亜鉛鉄板の半円といで受けて支持する。