Jw_cad 半円弧 半楕円弧

円弧コマンドで、コントロールバーの[半円]にチェックを入れると、半円が作図ができます。また、扁平率を設定すると半楕円弧が作図できます。

Jw_cad 半円
  1. メニューバーから「作図」を選択し、続いて[円弧]コマンドを選択します。
  2. または、ツールバーの[ 〇 ](円弧コマンド)を選択します。
  3. 次に、コントロールバーの[半円]にチェックを入れます。
  4. 続いて、半円の直径の一方の端点位置を右クリック(読取点)で指示します。
  5. そして、半円の直径の他方の端点位置を右クリック(読取点)で指示すると、半円が仮表示されます。

半円を作図したい方向でクリック

半円弧
  1. 仮表示された半円を作図したい方向でクリックすると、半円が作図されます。

扁平率を設定すると半楕円弧になる

半楕円弧
  1. 次の例として、コントロールバーの扁平率に[70]を設定します。
  2. 半円の作図と同じように、直径の一方の端点位置を右クリック(読取点)し、他方の端点位置を右クリック(読取点)します。
  3. 作図したい方向でクリックすると、扁平率70%の半楕円弧が作図できます。

円弧コマンドで、コントロールバーの[半円]にチェックを入れ、半円を作図方法と扁平率を設定することで半楕円弧を作図する方法は、以上のようになります。

例えば、この操作が必要な場面

  1. スリーブ・桝・配管・設備記号などで多用するコマンドです。
  2. 建築図では、各種記号・符号、意匠図などの作図。

Jw_cadで設備図面をサポート|CAD-SHOP

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.