Jw_cad 傾き(角度)を指定した線の作図|線(S)
Jw_cad 角度指定した線|線コマンドで、コントロールバー[傾き]入力ボックスに作図する線の傾き角度を入力すると、水平に対する角度の線が作図される。 コントロールバーの[水平・垂直]にチェックが入っている場合は、水平、垂直、水平+入力角度または垂直+入力角度の4方向の線が作図できます。
Jw_cad 作図(D)の使い方
・線・矩形・円弧・文字・寸法・2線・中心線・連続線
・AUTOモード・点・ハッチ・建具平面 建具断面など
Jw_cad 角度指定した線|線コマンドで、コントロールバー[傾き]入力ボックスに作図する線の傾き角度を入力すると、水平に対する角度の線が作図される。 コントロールバーの[水平・垂直]にチェックが入っている場合は、水平、垂直、水平+入力角度または垂直+入力角度の4方向の線が作図できます。
Jw_cad クロックメニュー|線コマンドで、既に作図されている線に垂直な線を作図します。 既に作図されている水平線があります。その線上から右ボタンドラッグをAM0時方向に行います。
Jw_cad 水平線・垂直線|線コマンドで、コントロールバー[水平・垂直]にチェックを入れると、水平線と垂直線のみが作図できる。 軸角が設定されている時は、軸角に対して水平・垂直になる。
コントロールバーの[矩形]にチェックを入れると、始点と傾きの入力値がそのままの状態で[矩形]コマンドに移行します。 線の始点を右クリックで指示します。マウスカーソルの移動に追従して仮線が表示されます。 続いて、コントロールバーの□矩形にチェックを入れます。
Jw_cad 線作図|現在の書込みレイヤに現在の書込み線色・線種で線を作図します。 ツールバーの[ / ](線コマンド)を選択します。 まず、線色・線種の設定を確認します。 ツールバーの「線属性」をクリックすると、線属性のダイアログが開きます。